避難階段とは


法面点検階段から津波避難階段までを仮設機材にて簡単施工出来る、アルミ製仮設避難階段/通路機材です。鋼管杭と単管パイプを基礎としアルミ製のユニット型機材を配置する簡易的かつ中・長期対応型の避難路設備です。
避難階段の特長
▪ 従来の基礎工事を必要とする本格的設備に、仮設機材を用いることで様々な状況に施工で広く活用できる設備
▪ ユニット化されたアルミ階段をベースに、様々な機材構成での計画が可能
▪ 基礎部分には鋼管杭と単管パイプを主材とすることで本格的な基礎工事を必要とせず短期的施工が可能
▪ 通路幅は400㎜~1800㎜程度までの設定が可能で、設置場所の状況にあわせたユニットサイズ構成
▪ 設置場所の気候・状況に応じ計画も可能で、景観の配慮も考慮した各種塗装等の対応も可能
避難階段の各種仕様設定




避難階段の規格
直 径 | φ48.6、φ42.7 |
---|---|
長 さ | L0.75 〜 L2.0 |
材 質 | STK400 |
表面処理 | 溶融亜鉛めっき |
避難階段の施工事例






防災対策として津波対策・点検路として地域の安全に貢献しています。
避難階段の設置の流れ
避難階段の設置の流れは下記の手順になります。階段と踊場、待避所、屋根材/シートを設置しています。

レンタル主力商品
足場を用いる様々な現場で、とても重要視される法面・斜面への階段や足場。これら足場機材のレンタルなら私たち日工セックにお任せください。階段や足場のレンタルをはじめ、仮設機材のレンタルの総合メーカーとして、全力で皆様の現場をサポートをさせて頂きます。
よく読まれている記事
日工セックについて
避難通路(本設階段)

足場・階段・仮設機材のレンタルはおまかせください!

私たち日工セックは、お客様との深い関わりの中から汲み取った、斜面や法面などの現場ニーズを元にし、独自のノウハウと経験を活かした安全で便利な仮設機材の設計開発・製造・レンタルを行って状況に応じた柔軟な足場設計から安全管理まで、建築現場をトータルでサポートいたします。